宅配サービス部 上並榎サービスセンター
堀口知美さん
第179回スマイルレポートは上並榎SCの堀口知美さんが出演し、思わず笑顔になる地域の素敵な話題を紹介します。
堀口さんは10数年したヤクルトの仕事を1年近く休み、その後お届けを再開しました。ですので、現在担当している並榎、歌川、上和田エリアはまだ半年ぐらいですし、研修から受けなおして復帰したので、気分は新人とのこと(笑)。再開してみてわかったことは、やっぱりヤクルトのお届けが自分に合うということで、毎日がとっても楽しいそうです。
最初の話題はお客さまでもある「パークレーン」というボーリング場です。実は、群馬ヤクルト初のボーリング大会が開催されるということで、センターのみんなや、家族と練習に行っているそうです。大学生の息子にその彼女を交えて行った時には、意外と息子が上手でびっくりしたそうです。
続いての話題はそのパークレーン前の道を直進して左側にある「美峰酒造」さん。アルコール総合メーカーとしていろいろなお酒を作られているのですが、その中から話題のクラフトジンを取り上げます。その名もずばり「クラフトジン歌川」と、町名がついています。ラベンダーの香りがして癒し効果も期待できるそうです。昨年開かれた「ぐんま酒と食の祭典」というイベントでこのクラフトジンを飲まれた主人が、アルコール度数強めなので「昼から酔っぱらっちゃったなぁ」と…(笑)市川アナも、「地元のクラフトジン、ちょっと飲んでみたくなります」と締めます。