宅配サービス部 境サービスセンター
磯恵さん
第216回スマイルレポートは境SCの磯恵さんが出演し、思わず笑顔になる地域の素敵な話題を紹介します。
磯さんはお届けを始めて8年目、担当は伊勢崎市の境・伊与久です。
最初の話題は雷電神社。昔々、当地の杉の木に雷が落ちた時に木が光っていたので村の修験者が中をのぞいてみたら黄金の像を見つけたのだそうです。なので、地元ではその杉の木の皮を持っていると雷除けになるという言い伝えが残っているそうです。さらに神社の下に古墳もあって石室なんかも残っているようで、これはあまり例を見ずとても貴重だということです。きっと古代から重要な場所だったのですね。いつもの年なら1月、3月、10月にお祭りがあるのですが、残念ながら今年はコロナの影響で中止が続いています。磯さんもまた子どもたちと行ける日を楽しみにしているとのこと。
続いてはお届けエリアにある伊与久沼をご紹介します。春は桜、夏は蓮の花と、お花の咲く時期にはとても賑わうそうで、写真を撮りに来る方も多いそうですよ。
最後は、ご自身の娘さんたちのこと。このお二人、実は市川アナ家と同じ、二卵性の双子!で、5年生!です。最近はよくお手伝いをしてくれるそうで、磯さんが仕事で遅くなる時などはすすんで食事を作ってくれることもあるそうです。これからの子育ても楽しみですね。