11月30日、沼田市の利根沼田文化会館で開催された「いきいき福トレ(筋トレ)大会」にブース出展しました。
この大会は、沼田市各地区で高齢者の体操を行っている団体の表彰式典です。
ヤクルトブースでは腸年齢チェックを実施して、実年齢と腸年齢の差をチェックしていただきました。
日ごろから体操に取り組んでいることもあり、腸年齢が若い方もたくさんいらっしゃいました。
講演会では「鬼石モデル」で有名な、福老(ふくろう)体操の考案者、浅川康吉教授がフレイル予防についてお話くださいました。
生活動作に関わる体操のポイントがとても分かりやすい内容でした。
群馬ヤクルトは沼田市と包括連携協定を結んでおり、地域の健康づくりや街づくりに協力しております☺