5月24日、沼田市の白沢地区のコミュニティセンターで、老人会の高齢者教室「燦々会(さんさんかい)」の会員の皆さんへ「ポールウォークでフレイル予防」をテーマに講座を行いました。
当日は群馬ヤクルトの下平コーチが講師を務め、参加された約30名にフレイル予防のポイント「おでかけ」すること、「人とのつながり」の大切さをお話しました。
実技の時間はポールを使ったストレッチと筋トレを体験していただきました。
★ポールウォークのメリット★
ポールを活用することで、転倒防止、正しい姿勢づくり、足腰の負担軽減、運動効果アップなど安全で質の良い歩きを期待できます。
仲間と楽しみながら運動することが長続きのコツです!
燦々会長からは「楽しく学ぶことができてよかった。日常生活に活かしていきたい」とお礼のお言葉をいただきました。
燦々会は月に1回くらいの頻度で運動や音楽の催し、勉強会をされているそうです。とても雰囲気の良い素敵な会でした。
燦々会の皆さんの日々の健康づくりのお役にばれば幸いです。
ありがとうございました。
写真右 燦々会会長様
写真中央 下平コーチ
写真左 燦々会副会長様