宅配サービス部 問屋町サービスセンター
加藤俊己
第354回スマイルレポートは問屋町SCの加藤俊己さんが出演し、思わず笑顔になる地域の素敵な話題を紹介します。
加藤さんはお届けを始めて28年目、担当エリアは元総社町です。また、加藤さんは他のスタッフさんと違った職場経験をしていて、平成大橋、前橋東、問屋町と3つのセンターで「センタースタッフ」という、センターマネージャーのサポートやお休みがでたときにフォローする仕事をしていた大ベテランです。
まず、元総社町の歴史のお話です。元総社は歴史のある地区で、今は何も残っていませんが、長尾氏が築いた蒼海(おうみ)城というお城があったようです。元総社は上野国の国府があった場所だったため蒼海城が築かれていたみたいですね。検索すると歴史散歩のモデルコースがいろいろ出てくるそうなので、興味のある方は検索してみてください。
次は、元総社の地域行事についてのお話です。元総社北小のホタル観賞会は歴史が長いイベントの一つです。地区の皆さんも楽しみにしているお祭りで、花火もあがるそうですよ。ホタルと花火なんてまさに夏!って感じで最高ですね。
最後は加藤さんの健康法のお話です。加藤さんは健康法として、季節のお野菜を食べるようにしているそうです。例えばキュウリを食べて熱を排出し、体を冷やし、夏バテ防止に役立てているみたいですね。また、この時期お客様から新鮮なお野菜をいただくことも多いそうですが、最近いただいた珍しいお野菜は「トロナス」。焼くとトロトロになるみたいで、ミートソースの上にのせて、チーズをかけて焼くと絶品!皆さんも是非やってみて!
今回は新鮮なお野菜を食べて毎日健康な加藤さんでした。