宅配サービス部 安中サービスセンター
上松佐和子さん
第183回スマイルレポートは安中SCの上松佐和子さんが出演し、思わず笑顔になる地域の素敵な話題を紹介します。
上松さんはお届けを始めて15年目、担当は安中の磯部町1丁目と松井田人見です。
磯部と言えば、日本最古の温泉記号発祥の地とも言われ、昔から財界の有力者や作家・歌人がたくさん訪れ、駅近くの「磯部詩碑公園」には磯部を訪れた歌人の碑が並んでいます。また、当地は「舌きり雀のお話」の発祥とも言われていますが、「舌きり雀のお宿」として磯部ガーデンさんがよく知られています。ちなみに上松さんは毎週お伺いしているとのこと。
その磯部が昨年7月に、温泉地としては関東で初めて「恋人の聖地」に登録されました。磯部駅前には元NHK会長の阿部真之助さんが書いた恐妻碑が立っていますが、「恐妻家は裏を返せば愛妻家だ」という阿部さんの解釈から、「愛妻の地」と呼ばれるようになったとようです。そんなことも理由の一つとして、磯部がプロポーズにふさわしいロマンチックな場所として認定されたということです。メインスポットは磯部公園前の赤城神社。境内には座繰り枠をイメージした木枠が置かれていて、そこに絹のひもを結びつけると恋愛が成就するらしいと…。
最後は50年以上変わらず手焼きを続けている「恵比寿堂」さんをご紹介します。なお、温泉街には十数軒の磯部せんべい店があり、一軒一軒パッケージも味もさまざまだということです。ぜひ磯部に来て、サクッとした味わいを楽しんでくださいね。